小林 旭 再来

2010年06月19日

小林 旭 再来
田植えの準備で
代かきをする15屋さん(社長)

男はやっぱり赤いトラクター!
とのこと






明日はいよいよ泥んこ田植えです
香川の若手農家さんたちの主催です
たくさんの子供たちも手植え体験に来てくれます
わたしも初・田植え!(ワクワク)

泥にスライディングしたいキモチを抑えつつ
子供たちとしっかり楽しみたいと思います!

農業好きになってくれるといいな~♪

           みつばちスタッフ木






この記事へのコメント
「燃えるおとこの~赤いトラクタ~♪」ですね

出勤途中に苗代をトラックに積み込んでる家族や、
もう早速田植えしてるタンボを見ました。

うちの近所では、GWには田植えしてるところが多いんですが
やっぱり「ゆるぬき」がすんでからという目安が
まだまだ標準なんでしょうか?

泥んこスライディング、やってみたいですが
カエルが苦手なので、
水のあるタンボには入れません・・・
Posted by し~のし~の at 2010年06月19日 09:40
し~のさんへ

コメントありがとうございます。

私たちの地域は、この時期に田植えする水田が多いですね。
やっぱり水の順番だと思います。

毎年、泥んこ田植えを行なっているのですが、子供さんより大人の方が、だんだんと夢中になってきますね^^
私も素足のウラに伝わるあの泥の感覚が好きですね。
Posted by 15 at 2010年06月20日 09:41
し~のさん
こんにちは

さっそくですが!
田植えに来た子供たちはそうそう、持参の虫かごにカエル捕獲(ヤバい)

「ほら~」とうれしそうに見せてくれるのですけど、体は正直、アハハ…やっぱりのけぞります(苦笑)

し~のさんと同じく、田植え最大の難関であります

コメントありがとうございました!

        みつばちスタッフ
Posted by みつばちスタッフ at 2010年06月20日 14:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小林 旭 再来
    コメント(3)